おすすめスポット

SPOT

  • 浜松市
  • 観光スポット

寺野六所神社

  • 寺野六所神社

今川義元に命を狙われ、9歳のときから信州の松源寺に隠れ暮らしていた、井伊直満の嫡男で跡取りの亀之丞(後の直親)が、晴れて井伊谷に帰国したのは、弘治元年(1555年)20歳のときでした。
逞しく育った若武者は、信州で故郷に思いを馳せ、寂しさを紛らわせるために吹いていた『青葉の笛』を、帰路の途中で、三河や信濃に通じる要所にあり、地元寺野の人々から八幡宮と呼ばれていたこの六所神社に奉納しました。
『青葉の笛』は、現在、神社の宮司が保管し、4年に1度、閏年の4月の第一日曜日の例祭日に一般公開しています。

基本情報

住所 〒431-2537
静岡県浜松市北区引佐町渋川823-8 地図を表示
電話番号 0535224720

その他情報

アクセス・交通機関 ■新東名高速道路
浜松いなさIC
浜松いなさジャンクションより三遠南信道へ入り、渋川寺野ICでおりる。
■その他
(バス不可)天竜浜名湖鉄道「金指駅」より車で約35分(所要時間目安)

一覧に戻る